1: プティフランスパン ★ 2019/01/21(月) 00:44:32.53 ID:5T8silK99
https://twitter.com/akato_kiiro/status/1084100653327085568
・ほとんど残したことになる
店員によると「大盛り分375gは食べてると思います」ということなので、約800グラムほど残したことになる。そうなるとほとんど残したことになるが、食べきれないのに、どうして完食できると思ったのだろうか。
・二郎系は「残してもいいから早く席を空けてほしい」
ラーメン二郎などの大盛りラーメンの人気店でも食べ残す客が多くいるらしいが、ラーメン二郎の多くの店舗は「次の客を座らせたいから残してもいいから早く帰ってほしい」と思っているようで、店員から「もう食べなくていいですよ」「無理しないでいいですよ」と言ってくることがあるという。
・最初から大盛りを注文するべきではない
とにかく、食べ物を残すこと自体がもったいない行為であり、食べきる自信がないのであれば最初から大盛りを注文するべきではない。皆さんは、このような客の行為をどのようにお思いだろうか。
https://youtu.be/XQK4rRS_piE
17: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:47:46.34 ID:xPBtSnLU0
>>1
ニンニクマシマシヤサイカラメ
31: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:49:55.39 ID:k84L+MgP0
>>1
これは店が正しいね
残す事が正義なのは支那畜の賤しい文化
319: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:15:57.85 ID:DmfIpkfS0
>>1
麺多すぎて半分も食わないうちに麺のびるわ冷めるわで不味そうだな
459: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:27:24.12 ID:WEZ9ZdaE0
>>1
最期の方の麺は伸びて不味いんだから、2杯とか3杯とか食べ終えてから追加注文するスタイルにしろよ。
497: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:29:54.36 ID:MNIZb/2d0
>>1
クソ不味かったから客が残した
全く問題がないと思う
514: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:31:31.32 ID:ZxlcwJCF0
>>1
客も店もしょうもない。
636: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:42:42.26 ID:W5bI0HwZ0
>>1
そんなことカリカリしてて飯屋が務まるのかよ。
676: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:47:56.20 ID:Kr0svfsP0
>>1
そもそも食いきれないでしょ?って量のデカ盛り出すなよ
679: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:48:05.30 ID:mM6c0fPJ0
>>1
少しでも儲けにしたいんだろ?糞店だな
人気店だから言っちゃうぞ!か?図に乗りすぎ
695: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:49:40.39 ID:SCVV+L6T0
>>1
チャレンジメニューすればええやん
829: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 02:00:27.99 ID:1rx2W3za0
>>1
残したくらいで出禁とかクソだろ
ホリエモンくらいクソ
831: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 02:00:43.96 ID:DmfIpkfS0
>>1
そんなに残飯勿体ないなら店員や店長が食ってよ
999: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 02:13:59.39 ID:Ji2BzncX0
>>1
ゴミ代も有料とかトンキン人らしいなwww
そんなメニュー出す店が悪いんだろww
97: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:58:39.72 ID:cvcMwTqR0
店内撮影禁止にしたら大幅に減るよ。
大量に残す奴は写真撮影が目的だから。
103: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:58:58.72 ID:DL1zzUK90
大盛りの客から料金とは別に1000円保証金を預かっておけばいい
完食したら返す
106: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:59:17.52 ID:+9XJQNIt0
写真撮るために来ただけだから、出禁にならなくてもどうせ1回しか来ない客。
107: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:59:18.98 ID:g6fL1JKk0
バカ客が増えたせいで、良い店が減っていく。
115: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:59:52.32 ID:6TCcWr+k0
無理して食べて健康を害するよりまし
119: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:11.54 ID:wOuKsFNX0
これに関しては客が悪いと思うけど、知人に牛丼特盛3杯食う化け物知ってるから店側も対応策は考えとくべきだったとも思う
初回は何グラムまでとか食べきったら無料で追加とかあれば少しは違ったかと
120: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:13.75 ID:ugrtqryX0
ゴミ売ってんの?
121: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:18.65 ID:E17exFld0
というかこの話題のラーメン屋たいしてうまくない
126: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:45.37 ID:pWOobd++0
食べ物を残すのがもったいないとかw
何時代だよw江戸か?w
んな事言ってるの日本くらいだぞw
途上国の貧困層でも盛大に残す
127: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:45.47 ID:gl7AhbfD0
こういうことになるからそもそも条件付きで飲食物出すなよ
買った飲食物をどうしようが客の勝手なのを前提に商売しろ
128: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:57.66 ID:GsMxpZ9y0
食べ残しを理由に入店禁止は流石に認められんだろうなあ
裁判になったら店はどうすんだろうか
129: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:57.95 ID:Btusrzu9O
おかわりすりゃいんだから1200のメニューとか置くなよ。
替え玉でもいいし。
130: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:01:03.08 ID:DL1zzUK90
店もこんな話題になるためだけにあるような大盛りはやめろと言いたいわ(´・ω・`)
適量な大盛りならオッケーだが
135: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:01:21.37 ID:hJWcpPQG0
> ゴミ代も有料です
だったらそれを料金に入れとけよ、特にメガ盛り系のメニューはさ
不味くて残すこともあるだろうし
136: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:01:21.73 ID:27jBSHfL0
でもお金はちゃんと支払われたんでしょう?
こんなふうにツイッターに上げる店なんかに行きたくないわ
140: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:01:47.45 ID:4+GjgRpT0
下げる時にわざわざ写真撮るとか性格悪いな
145: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:02:29.85 ID:kZAvzVbd0
店側が不愉快なのはわかるけど、わざわさ残飯の写真撮って拡散させるほどのことか?
150: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:02:45.12 ID:8jeO5gpx0
替え玉じゃだめなんかな
151: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:02:51.15 ID:VwIGNckB0
そうめんなら1kgくらいは余裕だけどな
154: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:03:00.83 ID:oae3G7DY0
たんに不味くて残したんだろ
156: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:03:22.62 ID:90PpQ0Ka0
俺はこういう大盛り系の店は嫌いだから食べにはいかないけど
偉そうな大言吐いて逃げる奴の方がもっと嫌いだわ
163: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:03:44.74 ID:qii4uJUk0
よほどまずかったんだな
165: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:03:55.76 ID:a1CXcAP7O
食べ残せずに1時間奮闘って…給食のピーマンかよ
どんだけ不味かったんだ
168: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:04:12.00 ID:dN09QwKU0
注文した時点で客との取引が成立する。
後は客の自由なんだよ。何様なんだこの馬鹿店員は
169: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:04:13.83 ID:CzmDPjLp0
出す方に問題あるだろ
客のせいにするな
259: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:11:06.27 ID:o0LyoCYF0
メニューにある物を注文しただけで3回も確認するくらいならメニューから外せよw
260: 名無しさん@1周年(地震なし) 2019/01/21(月) 01:11:06.60 ID:JQkm/Zn00
ゴミ代がかかるとか店の都合を思いやってやる義理も筋合いはない