1: 孤高の旅人 ★ 2018/12/10(月) 18:17:51.20 ID:CAP_USER9
47: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:26.36 ID:HfsmPyQ80
>>1
信用できない危ないメーカーだから排除するんだよね?
だったらそんなとこの端末を顧客に販売するのもおかしいよね??
88: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:29:15.00 ID:BX716+QP0
>>1
遅きに失した感はあるがな。
散々世界中で言われてたやんけ。
アイロンがwifi拾うとか笑ったわw
259: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:43:24.88 ID:yYN22U440
>>1
いいことや。米の方針には逆らったらダメだからな。
実際日本人も不利益を受けてる可能性は大だし。
334: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:51:44.03 ID:8FLRF+zO0
>>1
ソフバンのサイト見たけど、ファーウェイガッツリ売ってるけどなw
687: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 19:38:51.08 ID:AKDd6D1T0
>>1
フェイクニュースだろ
今も普通にテレビでファーウェイのCM流れてるぞ
除外はネットのフェイクニュース
713: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 19:43:44.44 ID:hI0sd3PA0
>>1
設備投資に金がかかってキャリアの料金上がるな
おまえらよかったなw
983: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 20:43:31.24 ID:su6xIlwx0
>>1
端末も除外しないとダメだろ。
4: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:19:05.50 ID:P2cxnM7y0
隠れて悪いことしとるとこうなるで
よおく覚えときや
6: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:20:12.53 ID:Ql+51iWc0
アメに追随してってのは情けないけど良いことだ
7: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:20:43.61 ID:Uslxbadc0
あれ、基地局ファーウェイじゃなかった?
588: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 19:25:16.88 ID:yNTue5XB0
>>7
5Gでソフバンが予定してただけかな。
8: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:20:55.60 ID:Jx2GglXH0
ファーウェイの次はサムスン
北朝鮮との絡みで制裁
10: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:21:17.63 ID:NOjwbF2P0
でも端末は売ります
16: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:22:30.49 ID:0fc6rOw40
これって
中国のIT、精密機器、家電産業、完全終了のお知らせなんじゃないか?w
948: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 20:38:32.97 ID:VsS4oaMq0
>>16
中国国内だけでも十分な需要があるからそうはならないだろ
949: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 20:38:45.35 ID:FvDbNwaH0
>>16
ドイツと東ヨーロッパとアフリカは大丈夫だろ。
18: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:22:43.49 ID:UxNFIIjo0
まずは基地局の設備から
といっても国産メーカーやってるところあるの?
21: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:22:58.06 ID:YllRAwY90
つまりドコモ株を買うべきか
23: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:23:25.18 ID:xGQBwmNK0
金に目がくらんでファーウェイに入った日本人社員とその家族親族は反省してね。
金も大事だがもっと大事なものがある。
548: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 19:20:32.45 ID:MbG1yAOn0
>>23
他にいくらでも行く所あるだろ
24: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:23:40.73 ID:J+4btqs40
??「日本のテレビ局は相撲取りの引退ネタで乗り切るアル」
27: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:23:54.46 ID:q6slccUl0
国が費用を負担することになるんだろうな
29: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:24:09.71 ID:XAJBlB5v0
基地局を除外してもファーウェイ製スマホ、タブレット、モバイルルーターは売り続けるNTTドコモワロタ
31: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:24:18.88 ID:SyDCARzo0
これまだ売り続けてる小売店も責任あるんじゃないの?
35: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:25:08.84 ID:oDG0Yt6Y0
結局、Xperiaがまた勝ってしまうのか
36: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:25:13.19 ID:hehdWvgo0
しかし情け無ぇな
アメリカの露払いがなきゃこの程度のことも単独でできねぇのかよ
37: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:25:37.62 ID:v1BuLFHU0
機種変更したいから安くなれ
40: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:25:55.76 ID:u5g2zoS90
ちゃんと検証した上で言っているのならなぁ。
ただ圧力に屈しているだけだし…
そこら辺はちゃんと検証して明確にしてほしい。
45: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:22.24 ID:gbJis2NN0
中国の製造業全体の信用が地に堕ちたな信頼回復は難しいだろう
50: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:40.43 ID:q8R9ZZZH0
本物の日本製が重要になる時代が来てしまったか
52: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:48.74 ID:S/VvDL+t0
もう面倒臭いからiPhoneにするわ。
AndroidからiPhoneに変えてもすぐ慣れるもんですか?
53: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:49.03 ID:lzzRg1670
第2次冷戦みたいになるかと思ったら中国側はドイツだけw
65: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:27:27.07 ID:AkI9kzDy0
>>53
それ敗戦フラグじゃないか
55: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:26:51.84 ID:kh84xgif0
ファーウェイなかったら困るとかそういう浸透具合だったら葛藤も起きただろうけど
ほとんどの人はそもそも存在すら知らないだろうからなあ
61: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:27:15.70 ID:j/hIzmvn0
買った人どうすんだよ
サポート受けられなくなるんじゃないの?
62: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:27:15.81 ID:F6PJ/ejG0
着々と世界中の5Gから排除されちゃってるな、ロシアからでさえも
良い事だ
63: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:27:16.78 ID:i7PzEXJ40
スマホのカメラをのぞく時、スマホのカメラもまたこちらをのぞいているのだ
67: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:27:40.20 ID:vKXQwmgV0
替わりにサムスン入れますとか寝ぼけたこと言わねえだろうなぁ?
73: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:28:05.69 ID:XNcuZj2s0
トランプの外圧がなかったらスパイされ放題だったな
117: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 18:31:20.75 ID:q8R9ZZZH0
どこにスパイされるのが一番マシかという時代だから