1: 孤高の旅人 ★ 2018/11/30(金) 05:38:26.04 ID:CAP_USER9
NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ
2018年11月30日05時00分
https://www.asahi.com/articles/ASLCY63JPLCYULFA02Z.html?iref=comtop_8_03
NHKがテレビ番組をインターネットで常時同時配信するために必要な放送法改正案が、来年の通常国会に提出される見通しになった。29日に開かれた自民党の「放送法の改正に関する小委員会」の佐藤勉委員長が明らかにした。NHKは2020年夏の東京五輪までに常時同時配信を始めたい考えだ。
佐藤氏は記者団に、この日の委員会で「総務省に対し、通常国会の冒頭に法案を出して欲しいと申し上げた」と説明した。総務省から異論はなかったという。
NHKはこれまでも災害時やスポーツ番組などはネットで同時配信をしてきたが、24時間常に同時配信をするには法改正が必要だった。総務省は常時同時配信を認める条件として、受信料の引き下げや業務の見直しなどを要求。これに対し、NHKは今月27日、実質4・5%分を20年10月までに引き下げることを表明した。
NHKは当初は受信料を払って…
残り:142文字/全文:504文字
66: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:59:01.36 ID:mONJxAg40
>>1
先に解体してくれ。
緊急放送系だけ税金で運用して、
他のコンテンツは民法になれ。
143: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 06:18:45.04 ID:GZ+ynzOz0
>>1
NHKなんていらないので解体してください
166: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 06:25:38.19 ID:aDhw8mk/0
>>1
受信料の話が絡んでくるから同時配信なんぞ要らんわ
3: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:39:35.04 ID:L11OnOkc0
テレビなんて全部Abemaみたいにネット配信しろよ。
4: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:40:23.33 ID:U6Zet7+a0
5: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:41:03.54 ID:Mqh1581d0
ネットに繋がる状況の人がから金取るの?
6: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:41:07.20 ID:hojt4rvz0
送り付け商法w
7: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:41:14.03 ID:ACWLUT+a0
世界中の人から視聴料徴収できるようになるってことかな
19: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:44:50.26 ID:U6Zet7+a0
>>7
日本人だけねw
8: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:41:24.65 ID:Iqo2QQ7V0
全ての通信機器に受信料を!運動はまだまだ続く
9: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:41:53.07 ID:mpEEmQas0
余計なことしないで解体してくれマジで
11: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:42:37.47 ID:oybgZPMv0
勝手に垂れ流すのは良いけど
月に数ギガしか見れない格安SIMに受信料要求するなよ?
動画自体ほとんど見ないしわざわざNHKなんか見るのに使わないから
14: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:43:33.75 ID:zVRo+KRk0
スマホを持っていたら犬HKが集金に来るのか?
15: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:43:53.40 ID:vItX4xF40
自称国営
16: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:44:22.45 ID:igilmslI0
やると思ったw
ニュースだけやってろよ
ドラマとかやる必要性ないよ
17: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:44:28.06 ID:SRX/XB950
いりません。
20: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:45:16.55 ID:i6XRODb40
受信料盗るぞ!受信料盗るぞ!受信料盗るぞ!
21: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:46:35.39 ID:A46M9iiU0
50円値下げの正体
アリバイ値下げ成功
23: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:47:03.36 ID:dHyK4xqj0
NHKに関して
無料放送はアナログ放送復活
とかいうのでやってくれたら支持できるんだけどな
24: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:47:13.86 ID:yPZnNHXB0
視聴料50円値下げのバーダーですからねw
これですべてのスマホ、PCからネット視聴料を強制徴収できるのですから、
50円値下げの元はとれますねwww
26: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:48:03.51 ID:A46M9iiU0
>>24
最初からそれ狙いで見事に成功
25: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:47:45.48 ID:dHyK4xqj0
アナログ機材余ってるので
無料でやってくれたら
支持するよNHKは
地デジは持ってないから
検討してみてほしい
27: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:48:03.57 ID:AN5p+P080
そしてネット利用者からも受信料を取るんですね分かります
28: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:48:39.65 ID:dHyK4xqj0
地デジは有料
アナログは無料って感じにすると
それなりに支持が得られるんじゃないかと
29: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:48:51.08 ID:++0Ni9ax0
さすがに垂れ流し受信料徴収放送じゃないだろ
31: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:49:06.28 ID:32eGvTHA0
地上波衛星放送なんているか?
33: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:49:30.07 ID:7KT/Fo1t0
金に異様に執着を見せる機関
日本人からなんとかして金を巻き上げようと必死
35: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:49:39.40 ID:dHyK4xqj0
アナログ無料なら
NHKは見る用意はあるよ
40: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:50:34.70 ID:yPZnNHXB0
スマホもってるだけ視聴料強制徴収www
42: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:50:47.40 ID:ZHbmYRGQ0
金にがめついNHK
テレビが無くても契約しろ
43: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:50:50.65 ID:WTdP/59V0
強制徴収じゃなきゃ良いよ アプリ買うのに受信料同等の金がいるってんならわかる 全く売れないと思うが
52: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:53:35.43 ID:yPZnNHXB0
>>43
全然売れないから強制徴収義務化するのですw
58: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:56:30.13 ID:aoQrptFM0
47: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:51:37.36 ID:1qUWmcow0
見てないのに支払うとかおかしいだろ。
絶対に払わないわ。
49: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:52:23.81 ID:fujLBiZi0
これやったらさすがに暴動起こるだろうな
集金人殺害事件も確実に増える
56: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:55:29.42 ID:yPZnNHXB0
>>49
スマホ料金と同時にクレカ支払ですw
徴収員いりません
53: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:53:39.48 ID:pQ0VtY0w0
機器ベースの課金じゃなくて
所得ベースの課税にしないと
大変なことになる
54: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 05:54:33.05 ID:hkrU47tw0
まさに電波ヤクザ