1: 記憶たどり。 ★ 2018/11/15(木) 05:28:30.19 ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASLCG74Z7LCGUTFK01M.html
安倍晋三首相は14日、訪問先のシンガポールでロシアのプーチン大統領と会談し、
1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した。
56年宣言は平和条約締結後に歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島の2島を引き渡すと明記している。
日本政府は従来、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の2島も含めた北方四島の一括返還を求めていたが、
首相は今後の交渉で2島の先行返還を軸に進める方針に転換した。
日本と旧ソ連が国交を回復した56年宣言は、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記。
2001年のイルクーツク声明ではこの宣言を交渉の出発点とした上で、4島の帰属の問題を解決し、
平和条約を締結することを確認した。
今回の合意も56年宣言を基礎としたが、首相は「4島の帰属」については記者団に言及しなかった。
安倍政権幹部も14日夜、「国後、択捉の2島にはあれだけ人が住んでいるんだから、ロシアが返還するわけはないだろう」
と述べた。政権としては4島の返還を求める姿勢は堅持しつつも、歯舞、色丹2島を優先することを軸に進める方針に転換した形だ。
首相は会談後、記者団に対し、「戦後70年以上残されてきた課題を次の世代に先送りすることなく、
私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つという強い意志を大統領と完全に共有した」と語った。
首脳会談の終了後、ロシアのペスコフ大統領報道官は記者団に「プーチン大統領と安倍首相は、1956年の日ソ共同宣言を基礎に、
平和条約問題の交渉を活性化することで合意した」と話した。
首脳会談は通算23回目。プーチン氏が9月に前提条件なしで平和条約を締結しようと提案してから初めてで、約1時間半にわたった。
日本側の説明によると、全体会合が約45分、その後、通訳を交えて約40分話した。首相は記者団に「通訳以外、私と大統領だけで
平和条約締結問題について相当突っ込んだ議論を行った」と説明。年明けにも首相がロシアを訪問し、プーチン氏と会談を行うことでも一致した。
会談冒頭、プーチン氏は今月30日~12月1日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議でも
首相と会談する考えも示した。
37: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:39:31.18 ID:PpS7+MdYO
>>1
これ、2島返還で終わりだろ
残り2島は竹島密約方式で永遠の棚上げをするんだろ?
71: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:48:54.62 ID:dY3uoVP90
>>1
何が先行だバカ
実質放棄だろうが
国家主権にかかわる問題を国民に嘘を吐いて進めようとするな
このクズ
78: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:49:37.60 ID:r7S+9s/u0
>>1
そして、後の2島は永遠に還ってこないw
176: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 06:02:56.00 ID:1m2pl4h40
>>1
うーん……賛同できない
4島返還でないのなら意味がない
残りの2島は永遠に返ってこない、こんな合意をしてしまったら
684: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 06:49:29.83 ID:kRHrxqL50
>>1
そんなちっちゃい2島じゃなくて、せめて国後と歯舞で交渉しろよ
6: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:30:04.27 ID:O3avfndb0
自民党は日本固有の領土を自ら諦めるのが常道
9: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:31:41.09 ID:ZRIeXnAA0
2島を追う者は1島も得ず
12: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:32:41.43 ID:y6ruh8an0
国後含めた三島に がんばって欲しい
15: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:33:49.97 ID:pHOLJ14t0
24回も会ってんのに何やってんだか
税金の無駄遣い
26: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:36:46.77 ID:e7qesup50
あーあ、やっちまったな
こんなことしたら竹島取り戻せなくなるし、尖閣も盗られちまうぞ
29: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:37:19.98 ID:jePZRfd00
あんな小島返されても
42: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:40:59.77 ID:12L0lVjQ0
歯舞と色丹の2島で手打ちにされるくらいなら、
50年後も領土問題で揉めているほうがマシである。
62: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:46:18.06 ID:RhPzjDYf0
>>42
そうだよな
北方領土の全面積の7%しかない歯舞諸島と色丹諸島の見返りに
莫大な経済援助をロシアにしなきゃならないんじゃ割に合わないし
764: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 06:55:05.23 ID:rB8zmH9Z0
>>42
だよな
露助を経済で締め上げる絶好の口実に使える
769: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 06:55:41.33 ID:1m2pl4h40
>>42
ほんこれ
43: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:41:14.90 ID:mw3jSOwQ0
4島のうちの2島って言えば聞こえはいいけど、日本側が言ってる2島ってろくに価値が無いクソな方っていうね・・・
そのうえ色々条件飲むんだろ?アホか
61: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:46:01.44 ID:8x6uBrut0
>>43
漁業権で言えば、ちっこい2島でも価値はあるけどな
できれば国後は欲しいところだが
45: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:41:38.96 ID:9SzoAkZo0
その2島も「そのうち返す」で永遠に帰ってこない
46: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:41:58.14 ID:7V0hBqyX0
でも噂では択捉島に廃棄された原子力潜水艦が沈められてるんだよな。
47: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:42:10.98 ID:RiujWgm/0
ワロタw
支持してる奴はどこの誰なんだよ
49: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:42:51.39 ID:a+U++YUT0
2島返還ならとうの昔に成立してた
4島返還に拘ってたのは日本の方で
日本がロシアに折れた形だね
50: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:42:52.73 ID:9xGuIrjE0
領土問題は戦争が起こらない限り戻ってこないよ
55: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:44:19.95 ID:QR99mUaS0
またブレだしたな
60: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:45:25.96 ID:68bCvq3s0
でも、お高いんでしょう?
63: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:46:39.38 ID:8mlGKK+A0
>>60
そこは得意技の密約で
74: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:49:16.51 ID:8D4XvbH00
最初からその方針でいってればゴルバチョフ時代には2島は返還されていた
75: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:49:26.60 ID:Dk4wwQ4w0
勝手なことすんな!
77: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:49:35.07 ID:njhIj+tk0
いまさら何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
「4島一括」を一歩も譲るな。
91: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:51:13.27 ID:68bCvq3s0
>>77
数世紀かけて取り戻すしか無い。
79: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:49:38.66 ID:f0bN9rEm0
相変わらず、清々しいほどの手のひら返し
94: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:51:31.76 ID:nz9JCZGt0
日本政府にまともな対外交渉ができたことってほとんどないからな
101: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:52:25.42 ID:8x6uBrut0
>>94
戦後日本は軍事力をカードとして使えないからしょうがない
それが嫌なら憲法を改正しないとね
96: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:51:32.73 ID:5uRAtz0p0
四島返還にならんなら交渉なんかやらんでいいのにずいぶん引っ張るな?
100: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:52:19.45 ID:brK0MDbU0
もともと火事場泥棒で取られた島だからロシアが戦争した時にどさくさに紛れて取り返せばいいんちゃう?
103: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:52:51.83 ID:mSBUdheD0
まずは経済支援してからだろ
135: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:56:33.96 ID:4DtbO6mT0
安倍「先行返還で終止符を打つ」
137: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:56:56.33 ID:D+JRNEZM0
当然、国後と択捉だよな
142: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:57:43.61 ID:OdkxIk010
あれ4島じゃないのか
144: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:57:49.06 ID:ZE+UNqdd0
肝心の広いの二つ奪還しないのかよ
147: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:58:37.45 ID:W/ShoRo70
2島返還なら無理に進めなくてもいいだろう
単にロシアと仲良くしたいだけじゃないか?
149: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 05:59:14.87 ID:OdkxIk010
というか択捉国後じゃないと意味ないよ
154: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 06:00:23.32 ID:pVP8Mg3r0
どうせ二島も無理なんでしょw