1: ガーディス ★ 2018/11/04(日) 17:13:47.94 ID:CAP_USER9
財務省は2日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、増加する奨学金返済の延滞に対応するため、回収手続きを迅速化するとともに、奨学金の申し込みの際に外部機関による保証を求めることを提案した。
同省によると、日本学生支援機構が貸与した奨学金のうち返済されない延滞額は2017年度末で496億円。今後も増加が見込まれる。
延滞金の回収にも時間がかかっており、5年以上の長期延滞が全体の6割を占める。奨学金を申し込む際の保証人については、現在、親族などと、外部機関を選択できるが、今後は延滞金の強制回収を行える外部機関のみとすることを求めた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110201182&g=eco
39: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:48.01 ID:4kTSunPJ0
>>1
奨学金は給付型のみにしろボケ。
45: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:23:39.03 ID:RheDOd3B0
>>1
消費者金融系に債権譲渡すればいいさ。
社会のルールを学生のうちから勉強する方が本人のためになる。
87: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:28:30.48 ID:wiqKjwgR0
>>1
外国人留学生は無料
奨学金は免除しろ
132: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:33:31.15 ID:0gsWKhrL0
>>1
奨学金と言いつつ実態は学生ローンなんだから、
信用情報を外部機関と共有すりゃいいじゃん
ブラックリストに載せとけ
229: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:44:02.20 ID:tkfHy4/3O
>>1
ハナから返す気が無い連中が一定数いるからな。
大した事は出来まい…とナメている
296: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:50:05.81 ID:kucG/k0c0
>>1
奨学金は返済無しでいい代わりに成績優秀者のみに出せよ
だれかれかまわずローンみたいのをばらまくからそうなる
400: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:58:04.91 ID:NKsXoNVA0
>>1
そもそも奨学金って親がクレカとか通らなかったりお金借りる宛がなかったり
そんな子供がかわいそうだからそういう子達にも甘い条件で貸してあげるよって制度だろ
奨学金を借りる意味も理解していない将来性のないバカにお金貸してもそりゃ返ってこないわな
430: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:59:54.68 ID:W2Vj7W710
>>1 そんなの当たり前。今更かよw
515: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 18:05:35.19 ID:K7Ri1R6Q0
>>1
納税に課金すりゃ良いじゃん
713: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 18:21:35.83 ID:xUfb8ATq0
>>1
奨学金という名のただの高利の金貸し
国の機関はすべて詐欺
4: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:15:29.32 ID:1T/HCIPA0
代位弁済
キター
5: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:16:10.05 ID:jKk9+XpA0
ケチケチすんなや
60: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:25:17.36 ID:YXbr73u50
>>5
だったらお前が代わりに払えや
81: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:27:32.63 ID:oH6vlN0r0
>>5
ようFランの生ゴミwww
6: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:16:36.68 ID:wsI0m2O10
なんなんだ?こいつらは?
7: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:16:55.39 ID:F999Rw3A0
財務省解体して各省庁の下に組織作ってそこに配置換えしよう
○○省お金計算局とか
8: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:17:00.91 ID:jUEahur50
中韓人に頼らないと成り立たない大学はつぶしてしまえ
マスゴミや小役人の将来の天下り先として維持したいだけだろうが
80: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:27:30.20 ID:LTQxXVMA0
>>8
だよな
大学多すぎ
401: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:58:18.78 ID:nb70gcdJ0
>>8
その辺の補助をなくして、奨学金に当てるべきだな。
9: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:17:32.36 ID:MIGXFCR90
昔も今も変わらない。
奨学金という奴隷売買。
10: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:17:37.47 ID:F4mOlMJr0
これで効果の無い少子化対策に無駄に税金使ってるからな
12: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:17:48.79 ID:4peKrAQE0
実質金利UPか…
しかし借りても返せないなら借りる事は止めないとな
13: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:17:59.12 ID:ka25n4LD0
奨学金って名前で実際はただの貸付であとになってから困ってる人出まくってるから
ちゃんと無利子の奨学金を紹介するシステムを作ったほうがいいと思う
15: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:19:04.55 ID:l+r/qz100
奨学金なんて聞こえの良い言葉を使うこと自体がどうかと思う
率直に借入金とかにしとけ
33: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:23.81 ID:Vriapaza0
>>15
返済条件も理解できない程度の奴らには必要ないものだな
さっさと歯車にしてすり減らした方がいい
218: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:42:54.89 ID:lWlrbAHH0
>>15
考えたらアメリだとスチューデントローンという
奨学金のスカラシップとは別物だよね
321: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:52:00.24 ID:e1GSatIh0
>>15
大学ローンでいいと思う
16: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:19:04.96 ID:MIGXFCR90
そうなると赤くなったり青くなったりするわな。
17: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:19:20.63 ID:kM779zKV0
ヤクザが来るのか
18: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:19:42.92 ID:csiiNEIT0
いや、JASSOは既にAEON系のサービサーに取り立てを外注してるぞw
サービサーがどんな商売なのか知らない人はググってねw
19: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:19:52.39 ID:/zQbzdfz0
学校側の経営支えるのが目的で
コゲたら税金だし回収できりゃラッキーってカネ。
学校側が貸してるわけじゃないし誰も痛くない
20: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:20:07.75 ID:GyZczaAT0
保証人の問題じゃなくて学生にカネを貸すという制度がおかしいんだろ
奨学金という名の付くものは全額無返済でいいだろ
22: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:20:33.41 ID:b0l2+B8e0
俺先月、12年かけて返済完了したわ。
嬉しすぎて返還証明書を何度も眺めてしまう
26: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:21:10.25 ID:F4mOlMJr0
財務省の金の使い方に問題がある
税金は足りてるだろ
28: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:21:24.55 ID:m+GYmtYC0
ヤクザに債権売り渡せ
29: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:21:43.77 ID:FQVYyL260
ウシジマくんの新ネタ出来たな
10年後、風俗街のレベルが一気に上がるな
31: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:02.51 ID:aJcXwaAr0
奨学金って成績優秀者に無償で勉学に励んで貰うって概念じゃなかったっけ
34: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:26.29 ID:Xf1o63rX0
これで良いよ
親族から頼まれると断り辛いし払えなくなった時は一族の関係が崩壊するもの
35: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:34.17 ID:MIq3X5rO0
学生ローンに名前変えなよ
36: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:41.48 ID:GQOZVuye0
返さなかったらナニがどうなるの?
家、土地、資産差し押さえ?
37: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:42.50 ID:DDm71w120
外部機関って具体的にどういうの?銀行とか?
完全にただのローンになるなw
38: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:46.26 ID:PhZtEy9R0
外部ってサラ金参加にした銀行でいいじゃん
返す当てがあるから金借りたんだろ?
奨学金って名前だけで舐めて掛かってるだろ
40: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:22:52.63 ID:05Y12osE0
税金の奪い合いww
42: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:23:21.92 ID:8Tn7hNy+0
こういう内弁慶的対策は熱心だな
こんなみっともないことやってるヒマがあるならタックスヘイブンどうにかしろよ
桁が違うんだから
外地蔵の財務省にはムリな話だろうが
43: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:23:30.91 ID:efS9NrjX0
学生ローンなんぞ誰も借りられなくなればいい
優秀な学生には給付しろ