1: ばーど ★ 2018/10/15(月) 22:38:07.50 ID:CAP_USER9
11: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:40:43.20 ID:2fXbJ9tD0
>>1
そんな中途半端なことをやってるから全然景気も良くならないし、財政も改善しないんじゃないかよ
75: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:49:03.99 ID:IAWUgw530
>>1
消費税10%を経団連が大歓迎したことは覚えておこうな
景気が悪化したときに使えるぞ
98: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:52:45.57 ID:TyasC5800
>>1
そりゃ、輸出企業への事実上の補助金が増えるもんな。
嬉しくて仕方ないだろ。
あと、財務省や税務署にはシッポ振っとくに越したことはないからな。
113: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:54:21.41 ID:kPlqJVAh0
>>1
雇われ経営者なんてこんなもんでしょう。
身銭を切って相場を張ってる個人投資家の方が、よっぽど実体経済をわかってるんじゃないの。
413: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:26:17.87 ID:DlbEvMP90
>>1
アホの経団連
日本国民の生き血を啜り切ったら次は何処へ行く気だ?
529: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:40:04.08 ID:FNKWo26z0
>>1
やっぱりこの辺が日本のガンなんだな。
政治だけでこんなに日本が悪くなるなんておかしいと思った。
日本国民の生活を脅かしてるのは経済界と官僚かな。
573: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:45:29.89 ID:yZCDLI70O
>>1
じゃあお前らだけでやれよ
601: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:48:44.16 ID:ubA1C2BB0
>>1
お前らは庶民犠牲にして法人税を減税する悪魔よな。
612: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:50:37.95 ID:OkuRHoR00
>>1
なぜド腐れ経団連が増税を喜ぶんだ?
620: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:52:31.61 ID:Dpb2Wsek0
>>612
税収増える
関連企業に沢山の助成金が入る
673: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 00:01:34.48 ID:H8+h4cNW0
>>612
法人減税が待ってるからだよ
830: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 00:31:14.31 ID:/m+ZTFX90
>>1
>経団連
もはや公然と国民の敵。破防法適用できないものか。
4: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:38:54.64 ID:kJFSPoih0
増税は公務員削減と給料カットを必ずセットで!
74: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:48:48.00 ID:zI835Avx0
>>4
今まで増税するたびに、公務員の給料とボーナスが上がってきてたんだぞ
今回も給料とボーナス上がって終わりだよ
8: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:39:29.64 ID:v5nV0f4d0
糞が
10: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:39:34.84 ID:aMbDublt0
会社がため込んで社員に還元しないんだから、増税するなら消費税じゃなく法人税だよな。
12: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:40:49.29 ID:ADw5ZjZU0
国民から骨の髄までむしり取ることは非常に良いってか?
13: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:40:56.36 ID:zPNXoN9/0
「国民の痛みを伴う改革を!」「国民の痛みを伴う改革を!」・・・で十数年繰り返した甲斐が有ったな
くたばりやがれ
31: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:43:52.64 ID:96tQL+Lz0
経団連のことを罰金発生装置と呼ぼう
33: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:44:06.88 ID:pxiupfTW0
経団連は取って払うだけ
今と変わらないからな
市民は消費しなければ生活できないから、関係ないってわけだ。
37: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:44:22.07 ID:RmQgQ/SU0
日立本体12年目の俺から見て中西さんは抜群にキレる社長と思ってたけどここ最近の言動やばすぎるんだよなあ
39: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:44:38.31 ID:dKtuVcmM0
こんなに複雑な制度にしたら、消費税の計算がめちゃくちゃめんどくさくなって、事業者が音を上げるぞ
マジで効率悪すぎだろ
41: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:44:50.35 ID:k3td4EM00
ふむふむ、増税なくして成長なし!
45: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:45:23.86 ID:CTwpAJBi0
庶民を殺しに来てるねぇ
もう労働は外人奴隷にまかせて、庶民はナマポ貴族でいいんじゃないの
68: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:48:05.83 ID:lj+X0Zsx0
>>45
現実は外人がナマポ貴族で日本人が奴隷なんだよなあ
49: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:45:54.26 ID:95ILZPRv0
経団連は庶民の敵
54: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:46:29.65 ID:2/muLMv70
高額品が売れなくなる。
低額品も、増税分を値下げしないと売れなくなる。
そういう事態をなぜ、経団連は歓迎するのか?
209: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:05:26.87 ID:b8tl/ob00
>>54
そもそも国内消費をアテにしてない
56: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:46:35.84 ID:aUvvErig0
金持ち狙い撃ち税よりも、全員一律税の方が
貧乏人からも毟りとれるから金持ちの負担は減るものな、賛成だよな
77: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:49:42.29 ID:TnZzIX6s0
公務員30%削減か公務員の給与30%削減どっちかやれよ
後トヨタ税作って値切られてる下請けに還元してやれ
今やってるかしらないけ何が看板方式ボケ
78: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:50:03.52 ID:bfeSjxUY0
自由貿易で日本市場を外国に食わすのだから
外国の工場を日本へ戻せ
80: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:50:07.31 ID:oKsO7px50
景気冷え込んでも知らんぞ