1: 記憶たどり。 ★ 2018/09/12(水) 05:11:59.58 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/k10011625431000.html
日本人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が
平均で6時間未満だったことがわかりました。厚生労働省は睡眠不足になると
精神的な病気や高血圧などにつながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。
厚生労働省は去年11月、全国の20歳以上の男女6500人余りを対象に睡眠時間などの
生活習慣について調査しました。
このうち1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、
中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数にのぼりました。
また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、
40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。
さらに直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまりとれていない」や
「全くとれていない」と答えた人は、全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。
休養が十分取れていないと答える人の割合は平成21年の調査以降、徐々に増えていて、
厚生労働省は「睡眠不足になると精神的な病気や肥満、それに高血圧などにつながるおそれがあり、
働く時間を短くしたり家事を家族で分担したりして適切な睡眠時間を確保してほしい」と呼びかけています。
62: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:48:52.77 ID:Pbr/wwIq0
>>1
誰だって許されるなら寝てるだろ。
2: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:12:37.05 ID:EuD5mwEU0
じゃあ賃金あげさせろや
403: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 07:01:51.85 ID:2CE6dAYt0
>>2
もっと、今より短時間で、生活できるだけの賃金がもらえれば済むことなのにね
5: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:13:54.65 ID:POvssaK50
働く時間を短くする?
誰の権限で?
6: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:13:56.47 ID:66RfawyP0
眠ると勿体無いというのがおったが・・・w
7: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:15:14.21 ID:9Kifcb8i0
仕事がブラックだから
どうしょもねえわ
8: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:15:23.04 ID:W5RykCAu0
本当は8時間寝てるけど、寝過ぎって思われたくないから過少申告してるんだよ
10: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:16:46.65 ID:NJDVT1xA0
帰宅後アニメ見たりしてるとやっぱ睡眠時間減らざるを得ない
12: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:20:17.70 ID:6FEa693F0
いや仕事あがりに飲み歩いてるからその睡眠時間なんだろ
13: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:20:42.65 ID:Z0iIB8Up0
経団連に言え
15: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:21:03.92 ID:8rKXdN5l0
厚労省は永眠してどうぞ
16: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:21:19.68 ID:aSftjCi+0
目が覚めるんだから仕方あるまい
17: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:22:08.91 ID:Uqo7/0Fx0
人生は短い
まずさあ、労働基準法で一日に働いていいのは6時間未満にしろよ
ワークシェアも余暇での消費も子作りも婚活もそこからだろ
18: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:24:04.60 ID:BF2RYXmz0
お前らの奴隷かよ
寝る時間も管理して奴隷したいのかよ
23: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:26:43.14 ID:Fak31x1s0
睡眠は何にも優る最高の薬だからな
25: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:27:45.21 ID:3hIihZsn0
じゃぁ労働単価を上げないと
皆ぐっすり寝たいと思ってるだろw
26: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:29:04.69 ID:ES95B7Fs0
家で六時間でも
職場で二時間寝れば足りるわ
27: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:30:10.04 ID:mC2IRZ9N0
ねすぎても眠いしな
29: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:30:34.32 ID:xDnKvnQm0
人をよこすか仕事量を減らしてくれないと無理
31: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:31:44.01 ID:7Uq3ucPV0
会社に言え
34: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:32:48.22 ID:5OVBwEK40
給料安いから長く働かざるを得ないのを何とかするのが大事だろ
36: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:34:18.85 ID:kUwxubel0
ワタミ「6時間睡眠っていうのはね、怠け者の睡眠時間なんですよ 4時間も寝れば充分なんです」
37: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:34:58.50 ID:ElKU2A7n0
おっさんになると長く寝れなくなる
老化やね…
38: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:35:28.56 ID:OfWJixJQ0
かっこつけて忙しぶってるだけだろ
39: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:36:02.59 ID:ksI+5v210
企業に言え!
40: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:36:43.28 ID:fA8HqewF0
もっとはたらけー
もっとねろー
あほかと・・・・
44: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:38:44.48 ID:C9dV5FUT0
寝てねー俺寝てないわー
52: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:44:31.88 ID:4ivSdp0q0
でもサマータイムで睡眠時間を阻害しようとするダブスタね
53: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:44:44.65 ID:HCxcHBRA0
もっと通勤時間が短ければ
その分寝れるんだが
54: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:44:51.78 ID:Yk/AbMkB0
だって、たくさん働かされて、平日余裕ない人ばかりだもの。
58: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:47:53.69 ID:pbuZym4C0
文句は経団連に言えや
59: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:47:53.81 ID:V2JPyMJN0
確保させてほしい
136: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:11:09.96 ID:zCF0JXjR0
現代人の睡眠時間は絶対ネットのせいだろw
195: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:23:10.38 ID:RI/WQzry0
老後のことを考えて働く人生はつまらんな