1: ばーど ★ 2018/06/11(月) 18:17:03.44 ID:CAP_USER9
接戦を繰り広げたものの、僅かに及ばなかった元県議の池田千賀子氏(57)=立民、国民、共産、自由、社民推薦=は10日夜、「手厚いご支援を頂いてきたにも関わらず、当選できなかったのは私の力不足。本当に申し訳ない」と敗戦の弁を述べた。
関係者ら約100人が集まった池田陣営は、新潟市中央区のホテルで開票を見守った。同日午後8時過ぎ、県内の野党幹部や国会議員らが続々と姿を現したが、予断を許さない情勢を受け、一様に表情は硬い。それでも、テレビ局の出口調査で一部地域の「池田氏優位」の報が流れると、拍手と歓声が湧き起こった。
しかし、同10時20分ごろに花角氏の当選確実が伝えられると、会場はどよめいた。ある国会議員の1人は「まだ分からない。果報は寝て待てだ」と自分に言い聞かせるように言ったが、最終的には約3万7千票の差で敗れた。
落選を受け、社民党県連の小山芳元代表は「全力を尽くして手応えもあったが、原発という争点がぼやかされてしまったのが大きい」。民進党県連の大渕健代表職務代行は「なぜ支持が広がらなかったのか、情報を集めて分析していかないと先の選挙には進めないだろう」と語った。
落選の結果を受け、支援者らへの感謝と謝罪の言葉を述べる池田千賀子氏
https://www.sankei.com/images/news/180611/plt1806110012-p1.jpg
2018.6.11 07:03
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180611/plt1806110012-n1.html
2: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:17:32.11 ID:CM4fkRMp0
馬鹿だから
383: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:45:20.59 ID:Qv+wC00a0
>>2で終わってた
4: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:18:05.99 ID:FBkKcf9D0
マスコミの報道だけ見てたら何故負けたか不思議に思うんだろうか。
5: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:18:18.55 ID:wxB3d1FL0
完全に日本人対支那共産党になってるなこの国
6: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:18:24.51 ID:PNoh5djT0
野党が支持してるからじゃね(ハナホジ)
7: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:18:29.52 ID:pESQsQ6c0
本気で言ってんのかな
8: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:18:38.04 ID:w9jdAH4r0
わからないのか
幸せだな
11: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:19:18.59 ID:pESQsQ6c0
幸せな人だなこうありたい
15: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:19:48.73 ID:k6yH2/FM0
逆に何故支持されると思ったのか
17: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:20:24.40 ID:J4tceI8e0
ここまでアホだと逆にずかずかしい
20: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:21:05.48 ID:HdyVJf0u0
接戦なのかこれ
23: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:21:31.96 ID:HfuM5rKp0
3万票差もつけられているから、「僅差」とか「実質勝利」とかいう戯言すら言えずに「無かったこと」にしましたね
25: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:21:32.03 ID:FMBac+Js0
それがわかっている奴が当選する
26: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:21:33.35 ID:zPSD+wxZ0
むしろほぼ同数の票を取ってる事に驚き
こんなやつ指示する人間がコレほど多いとは
35: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:22:35.42 ID:1Mk+4BZJ0
池田陣営「なぜ支持されないのかがわからない」
一般人「なぜ支持されると思ったのかがわからない」
41: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:22:53.14 ID:fFhaJGZE0
情報を集めて分析しないと
わからないってヤバ過ぎるだろ
42: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:22:58.75 ID:A2dYV/go0
野党は鳩山由紀夫を復帰させないと手詰まりだろ
166: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:32:07.66 ID:jr9V6D5E0
>>42
それを言うなら小沢一郎を始めとする旧田中派再結集でしょ
民主党政権は自民党旧田中派の逆襲が成功しただけなんだし
でも今や賞味期限切れかな
47: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:23:23.60 ID:srXhQeZH0
なぜ支持が広がらなかったのか
それが分かるまでは次の立候補は無しって事で
51: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:23:33.90 ID:JBkbRZkI0
駅前で普通のリーマン、主婦らを捕まえて
何度か食事でもしてみろよ
どれだけズレてるか分かるから
292: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:39:32.22 ID:doNrQVAw0
>>51
逆に政治好きな老人と話してみた
野党オールスターズに満足しつつも
もっと左傾化しなきゃいけないとフガフガ力説してきた
こりゃ勝てんわw
53: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:23:47.58 ID:HsVGPuJAO
新潟県民の安倍信任ってことだろ
61: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:24:10.04 ID:4ot0cGPe0
反自民しか政策がないからだろ
62: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:24:11.57 ID:KyXscsqV0
原発反対以外なにも持ってないから
野党党首勢揃いで政権批判も場違いだった
65: 名無しさん@1周年 2018/06/11(月) 18:24:27.04 ID:GTM2x5s/0
県政を語れなかったのが敗因だな