1: ニライカナイφ ★ 2018/06/04(月) 00:41:16.04 ID:CAP_USER9
◆武蔵小杉ーー混雑率188%、憎しみすら感じる電車痛勤事情
雑誌やテレビの「住みたい街ランキング」で、毎度上位にランクインする武蔵小杉。
この街で、川崎市の労働組合で組織する川崎地域連合が、ある署名運動を行なっている。
それは「JR南武線・武蔵小杉駅の混雑をどうにかしてくれ!」というもの。
同駅周辺は近年、大規模マンション開発によって居住者が急増し、首都圏屈指の混雑スポットになった。
2016年度に国土交通省が行なった調査によると、武蔵中原-武蔵小杉間の混雑率は188%と、首都圏のJRでは3番目だという。
では、どのくらいパンパンなのか? 同駅を訪れてみた。
朝8時。南武線・武蔵小杉駅に到着した電車は大量の乗客を吐き出し、ホームを埋め尽くす人々をのみ込んでゆく。
乗車を諦めて、次の電車を待つ人も。
すると、ホームの端から別の大群が押し寄せてきた!
JR横須賀線の乗客だ。
JR武蔵小杉駅には3系統の路線が乗り入れるが、横須賀線から渋谷や目黒にアクセスする東急東横線、東急目黒線への乗り換えは、南武線のホームを通るのが一番の近道になる。
そして、横須賀線の武蔵小杉-西大井間におけるラッシュ時の混雑率は191%!
6両編成の南武線向けに造られた狭いホームにふたつの激混み路線の乗客が押し寄せる。
この過密ぶりは都内でもそう見られるものではない。
では、車内の様子は? 武蔵小杉の住民に聞いてみた。
「毎朝の“つり革の奪い合い”がツラいですね。痴漢も怖い」(27歳・女性)
「すし詰めすぎて、電車を降りたら尻ポケットに入れていたiPhoneの画面が割れていた(泣)。
僕は長年ここに住んでいるけど、10年前はこんなに混雑してなかった…。正直、“新住民”に対しては憎しみに近い感情を抱いています」(40歳・男性)
前出の川崎地域連合の関係者はこう話す。
「武蔵小杉駅のみでなく南武線全体に対して、車内の混雑緩和やホームの拡幅(かくふく)を求める声と署名が集まっています。
これまでも川崎市には要望を伝えてきましたが、今回は行政ではなくJR東日本さんに提出することも検討しており、『ラッシュ時の増便などによる車内混雑の緩和』『ホーム拡張』『車両数増加』『線路の高架化』を求めたいです」
この切実な要望にJR東日本はどう答える?
本誌が先立ってぶつけてみた。
「現在、ラッシュ時(平日7時30分から8時30分)の南武線・武蔵小杉駅の上り列車本数は23本で、これがほぼ限界です。
また周辺が建物などで囲まれており、上空は東急東横線の高架と交差するので『ホーム拡張』と『線路の高架化』も難しい。
『車両数増加』はホーム、踏切、線路の設備改良などを日々、列車を運行しながら進めなければならず、多大な費用と長い期間が必要になるなど課題は多いですね」(JR東日本広報)
実質、ゼロ回答! まだまだ“ムサコ民”の受難は続きそうだ。
なお、JR東日本は14年から拡幅車両の導入や快速運転による到達時間の短縮、ホームに向かう上りエスカレーターの高速化など武蔵小杉駅と南武線の混雑解消のために様々な改善策を講じてきたことは付記しておきたい。
ソース:Yahoo!ニュース(週プレNEWS)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00105312-playboyz-soci
2: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:42:07.03 ID:VbCYa9PR0
トンキン万歳!
149: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 01:00:12.80 ID:G7YkolXa0
>>2
武蔵小杉は神奈川だけどな
161: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 01:01:16.84 ID:dAee4Uhn0
>>149
田舎の人にとっては箱根まで東京だから
650: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 01:40:05.69 ID:spPEzLpkO
>>161
俺の「東京のおばさん」(電話での名乗り)は習志野市在住だわ。
3: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:42:24.97 ID:84eRez+B0
武蔵小杉名物ギュウギュウ弁当 始めました☆
是非車内でご賞味ください
5: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:43:08.62 ID:ZqsmJlS40
なんでそんなとこに住みたがるのかわからない
7: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:43:33.34 ID:Zh9XDjor0
「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」みたいな名言を吐くが出てきても良さげな状況
9: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:19.70 ID:TiJp1ort0
毎朝そんな辛い思いして家族を養って何が楽しいの?
人生一度切りしか無いんだし
楽しんだほうが勝ちじゃね?
10: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:33.48 ID:f8VpRxjX0
とりあえず川崎市と開発業者はシムシテーやったほうがいいな
11: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:39.07 ID:xBH0L7550
情弱かよ
311: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 01:12:54.44 ID:TrgdNwBQ0
>>11
この件に関してはほんこれ。
マンション購入前に通勤事情くらい現地リサーチしとかなくちゃ。
文句言うとかばっかみたい。元々の住民が可哀想
12: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:42.29 ID:G0fT938A0
嫌なら住むな
13: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:56.01 ID:qLDt3XHT0
インドを見習え
14: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:44:58.96 ID:q6xPDC5D0
川崎国から出てくるな
15: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:45:09.54 ID:ktNpg8Yn0
今から根本対策やると完成は約20年後と言うのが現実的ラインなんで
17: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:45:17.22 ID:JEOM2zXd0
引っ越せば良いのに・・・
18: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:45:23.32 ID:ZqsmJlS40
元から武蔵小杉に住んでた住民が文句言うならわかる
もうすでにラッシュがヤバいことになってるのに
新しく入ってきた奴はただのバカ
414: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 01:21:12.85 ID:fWebJQZY0
>>18
奥さんが住みたがる 旦那だけラッシュ地獄
20: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:45:40.49 ID:QFUH9AOH0
そんなところにホイホイタワマン買って住むやつがオカシイ
タワマンブーム後に住んでるなら自業自得
23: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:11.22 ID:aATyaE/l0
自転車だとか車で通勤する奴がここに住めばいいだろ
24: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:13.38 ID:Pe9o05Q/0
新住民にはだったら住むなよと言えるけど
旧住民はほんとに可哀想
25: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:16.05 ID:RNVLfO+90
住みたくない町第一位だな バカが騙されてタワマン買ってたからなw
26: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:23.59 ID:UcI7RvQ10
もう新幹線停車しかないでしょ
新線つくるよりは簡単だし
28: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:39.50 ID:KODM8w6u0
生活圏のリサーチすらしないで、でかい買い物して他人にどうにかしろと
高学歴でいい仕事についてるならそのへん上手くやるだろ
29: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:45.90 ID:Cx6G2fLz0
ざまぁ
30: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:46:52.29 ID:mD4F35jG0
辺鄙な土地に住む奴が圧倒的に悪い、死ぬまで我慢しろ
39: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:48:18.56 ID:YZbd1KcE0
南武線でいいのに
40: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:48:18.95 ID:/LjrZuUbO
まさに嫌なら住むなとしか
もう八王子から通勤した方が早いのでは?
42: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:48:48.81 ID:Pe9o05Q/0
あとどのくらいタワーマンションできるの?
44: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:49:04.83 ID:KiDqy2LE0
住むなよ
そんなところ
47: 名無しさん@1周年 2018/06/04(月) 00:49:24.38 ID:+o5N+5PL0
タクシーで通勤すればいいじゃん