2018年05月21日 15:14 スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/21/kiji/20180521s00041000232000c.html
栗城史多さん

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/21/jpeg/20180521s00041000243000p_view.jpg
登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが21日、エベレスト登頂を目指している途中で死亡した。35歳。北海道出身。
4月17日から8度目のエベレスト登頂に挑戦していたが、体調不良で下山途中だった。
栗城さんの公式フェイスブックなどで所属事務所が遺体で発見されたことを発表した。
栗城事務所の小林幸子氏が「このようなお知らせになり、大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり、発見されました」と報告。
「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、
暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことからキャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、
先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」と経緯を明かした。
「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり、大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」とし
「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。何メートル地点で発見されたかなど、これ以上の詳細が日本で分からず大変恐縮ですが、また分かり次第お知らせ申し上げます。これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と結んだ。
この日午前10時、公式ブログで「(栗城中継班より)栗城は体調が悪く、7400メートル地点から下山することになりました。
今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況が分かり次第、お知らせいたします。皆様からの応援、本当にありがとうございます」と報告されていた。
栗城さんは大学山岳部に入部してから登山を始め、6大陸の最高峰を制覇し、8000メートル峰4座を無酸素・単独登頂。2009年からは「冒険の共有」としてのインターネット生中継登山を始めた。
12年秋に4度目の挑戦となったエベレスト西稜で両手・両足・鼻が重度の凍傷になり、手の指9本の大部分を失うも、14年7月に中国・パキスタン国境のブロードピーク(標高8047メートル)に無酸素・単独登頂。復帰を果たした。
この日午後4時からインターネットテレビ局「AbemaTV」でエベレスト登頂の様子が生中継される予定だったが、中止になった。
──────────────────
エベレストで死亡した登山家の栗城さん、ヘリで遺体搬送
2018年5月21日 20:40 発信地:ルクラ/ネパール AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3175434
エベレストで収容され、同山周辺エリアの玄関口となっているネパールのルクラへヘリで搬送された日本人登山家、栗城史多さんの遺体(2018年5月21日撮影)

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/1000x/img_bb0c16c751bf83f8080b2e3f43b405bd227525.jpg
【5月21日 AFP】日本人登山家の栗城史多(Nobukazu Kuriki)さんが、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)登山中に亡くなっていたことが、21日に分かった。
エベレストで収容された栗城さんの遺体は、同山周辺エリアの玄関口となっているネパールのルクラ(Lukla)にヘリコプターで搬送され、その後首都カトマンズに飛行機で運ばれる。
栗城さんは6年前にエベレスト登頂を目指した際、凍傷で指9本を失っていた。
登山シーズンを迎えているエレベストで今月亡くなった登山者は、栗城さんで3人目となった。(c)AFP
──────────────────
「生中継!9本の指を失った登山家・栗城史多のエベレスト8度目の挑戦」
5月21日(月)昼4:00-夜8:00
AbemaTV内「AbemaPremier」にて放送
※天候や体調により延期の可能性あり
https://abema.tv/channels/special-plus-3/slots/Beom9iV63PLQko
登山家・栗城史多のエベレストへの挑戦をAbemaTVが生中継!
ご冥福をお祈りいたします
有名になりたかったから
登山家と称したタレントってやつなんだろうし要するに生活を守るために行くしかなかったってやつでしょう
動機自体はありふれたもんだろうと思う
高尾山くらいがちょうどいいわ
富士山すらリタイアしてるからな
どっちが罪なのかね。
最後の大嘘でエベレストで死んだことにして
今は顔も変えて新しい人生を歩んでいるかもしれないね
キャラは結構好きだった(泣き言も含めて)何か何だかなぁ馬鹿野郎(ノД`)
本当に彼が登れると信じてたのかな。
無理とわかってサポートしてたならなかなかひどい気はする。
一般人に知ってる登山家聞いても栗城か野口くらいだし。
登るのは他のやつにさせてさ
「お前の力量じゃ無理だから諦めろ」
って優しかったんだよなあ…
「お前は無理だ」と言われまくっても、それでも無謀にも行ってしまう何かをエベレストで見ちまったんだろうなぁ
金目やろ
金目当てってより、なまじ金を集める能力があったからの悲劇なんだろうな
普通ならこんな無謀な挑戦は資金難になって諦める羽目になるんだろうけど…
エベレストは回収されていない遺体が多数放置されている
おかげでこの先登山やる人には大きなマイナスイメージを作ってしまった
使える奴が出てくるの最高よな