1: ノチラ ★ 2018/04/13(金) 16:38:02.88 ID:CAP_USER
日本能率協会は4月12日、「2018年度 新入社員意識調査(速報)」の結果を発表した。調査期間は2018年3月29日~4月6日、調査対象は同協会が提供する新入社員向け公開教育セミナー参加者、有効回答は352人。
実力・成果主義志向が6割超
今の気持ちを漢字1文字で表してもらったところ「新」(28人)、「挑」(24人)、「努」(12人)がトップ3にランクインした。
実力・成果主義の職場を望むか、年功主義の職場を望むか尋ねたところ、「実力・成果主義(どちらかというと含む)」と答えた割合は65%。一方、プライベートを優先したいか、仕事を優先したいかとの問いに対しては、「プライベート(どちらかというと含む)」との回答が75.8%を占めた。
2: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:39:16.68 ID:3+XKTOAc
本来在るべき姿
4: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:42:11.36 ID:AG4GCTMK
そのポリシーをいつまで貫けるか・・・
5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:44:16.39 ID:NxQWNAfw
経営者「お前らは奴隷頭として身を粉にして働くんだよ」
7: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:48:04.87 ID:omHTUAgZ
プレイベート優先というより働きたくないんだよ
ちなみにだいたいこの割合て=金があったら仕事辞める割合と同じ
8: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:49:20.74 ID:C4oTbnyK
業績はどうでもよく、プライベート
つぶれかけてもプライベートw
9: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:49:53.66 ID:U0pEEUpz
プライオリティを間違えるなよ
間違えたらデメリットのほうが大きくなる
10: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:50:33.62 ID:38QWl/iI
そんなにプライベートが大事なら、就職するなよ。
12: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:51:06.93 ID:C4oTbnyK
プライベート重視
という求人広告をださないと
だれもこない
14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:54:43.16 ID:C4oTbnyK
だろう?って会社で聞いてみなw
16: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:56:04.83 ID:dKFGpmE5
金よこさない会社に尽くす義理はないものな
60: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:58:38.06 ID:Yr/Ay7aJ
>>16
無能はよくそんな言い訳するみたいだが、
逆に仕事しない奴には金は落ちてこないだけだから。
どっちが先なのか知らないが、その類の言い訳する奴は一生底辺だろ。
63: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:04:39.94 ID:p9lfyZ6Q
>>60
どっちが先でも、それでいいって立場なんだから問題ないだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 16:59:28.22 ID:a/wWl6Gc
プライベートってたいした趣味もないくせに、寝るかLineかウェーイ!だろ
19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:01:49.06 ID:NdGn6dop
そりゃ1割はエリートで、9割は歩兵の世界
歩兵は最初から、プライベートを優先した方がいいだろ
23: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:09:40.34 ID:b4UHj5oa
>>19
日本はエリートだからできることやるべきことまで下層に押し付けるところがあるからね
そりゃ少子化も進むし消費も停滞するわ
20: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:02:35.71 ID:Xb8eYqJS
仕事がそこそこ面白くならん内に
仕事中心に考えるようにはならんだろ
21: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:02:48.70 ID:C4oTbnyK
上の偉い人のために働く必要はないね
人を崇めることもいらない
22: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:08:50.00 ID:a4YdcB5Z
奴隷のあるべき姿
26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:18:31.76 ID:10jAdM5M
自分が手をかけたものをより良くしたいって気持ちが生まれると
仕事ばっかりになっちゃうんだよなあ
28: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:19:40.86 ID:lPCdPO4d
これをよしとする企業と、そうでない企業の業績が結果を証明してくれる
29: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:20:13.04 ID:JyFw15vp
プライベートと仕事の境は曖昧なもんだ
わりとどこの国でも
30: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:20:33.73 ID:YBHxInqa
仕事そこそこに、お金に働かせて金を増やす生き方が今風でしょう
39: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:29:17.85 ID:mQEiuPfI
40ぐらいになったらたぶん後悔する
40: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:34:11.00 ID:C4oTbnyK
上司の奥様のために働かなくてもいいw
41: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:35:41.12 ID:FL8WnBtj
金に困らないなら貴重な時間を切り売りする理由がない
43: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:39:21.22 ID:gdJhO/ZL
> 新入社員、8割弱が「仕事よりプライベートを優先」
彼女はいない、ビール離れ、テレビ離れ、飲み会離れ、ゲーム離れ、パチンコ離れ、車離れ..とか言ってたが
プライベートを優先って言ったって..今の若者は何をしてるんだ?
53: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:49:40.26 ID:0o0z8p8e
>>43
お金の若者離れが深刻なんだもの
月千円も課金すりゃ映画見放題アニメ見放題
モラル気にしないなら漫画村やらで漫画も見放題だ
自炊すりゃ美味しい食い物も安く食える
賃金が伸び悩みインターネットがこれだけ発達してるんだから自分の時間を重視するのも当然
45: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:42:39.69 ID:lPCdPO4d
なんていうか あれだな
プレイヤーは自分だけで まわりにいるのはノンプレイヤー
相手からもおなじように見られているとはまでは考えていない
46: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:44:38.70 ID:sUjjVwFx
社畜だって10億もらったらさっさと会社辞めるだろ?
8割の人間は可能なら仕事なんかしないで生きていきたいんだよ
49: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:46:00.08 ID:NvIc+hel
ゆとり世代より下は団塊と相性いいって聞いたけど
これからの世代の若い人たちはバブル世代と仲良くやってくのかな
51: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:48:08.97 ID:BkzoHO94
20代30代の従業員=労働階級なら当たり前だろ
プライベートなくなるのは役員か経営者になってからだボケ
52: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:48:37.60 ID:Q+0HDOqr
残業代で稼がないと、生活が苦しい。
56: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:53:13.53 ID:jx+j6IR1
俺はプライベートを充実させるための金を稼ぐために働いてる
でも周りは働くために働いてる人が多い
58: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 17:54:32.98 ID:5uAxyzgj
当たり前でしょ
プライベートの充実を図る為の仕事やし
61: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:02:09.39 ID:ssJmIb1L
本来はそうあるべきだろ
64: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:05:23.52 ID:MXX9vqGZ
まあ業績上がらなけりゃ
企業自体が終わりになるからな
66: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:08:25.96 ID:ZRpPiIZK
そりゃそうだろ
昔が異常だっただけ
あほみたいな洗脳がとけた
67: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:08:33.43 ID:5uAxyzgj
逆にヤバイ奴が2割もいるって事になるよな
70: 名刺は切らしておりまして 2018/04/13(金) 18:17:58.36 ID:/Jb0IWSL
まあこれに文句言ってる奴は「俺も苦労したからお前もしろ」の精神がほとんどでしょ