1: ばーど ★ 2018/02/10(土) 07:27:32.19 ID:CAP_USER9
今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。
標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。
同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが、前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。
昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが、「アルマーニ」であることや素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも語った。今後は要望に応じて保護者会などでも説明し、購入の難しい家庭があれば「個別に相談して解決していきたい」としている。(西本ゆか)
2018年2月9日21時44分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL296V3LL29UTIL057.html
3: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:29:55.52 ID:QWKfOcQd0
個人的な趣味か。だったらお前のポケットマネーで児童全員分負担しろや!
4: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:30:25.40 ID:wYV2dy/m0
せめて日本のメーカーに頼めよ
717: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:14:29.71 ID:+AUmBbl40
>>4
この年代は欧米大好き、コンプレックスの塊だからな
こういう連中が日本をダメにしてきた
794: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:22:01.95 ID:vQ8cvvdH0
>>4
ほんとそれ
5: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:30:29.15 ID:FpdVOH5L0
無能公務員死ね
7: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:32:39.47 ID:lknAZdiu0
保護者の金は俺の金
8: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:32:51.40 ID:YQB02Hmr0
経営者の意向が強い私学でも
校長の独断で標準服のデザインを変えるなんてありえない
公立校の公共性ってものを考えろよボケ
9: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:32:52.77 ID:qJyz/28U0
ユニクロには声を掛けていないのかよw
アルマーニとか、単なる校長の個人的な趣味だったとしか思えないわ
11: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:34:26.70 ID:GmeM8o5J0
金回り関係調査しろ
718: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:14:30.35 ID:CjCxKI9i0
>>11
これw
12: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:34:37.97 ID:t79120ZR0
何と言うか、俗物ww
13: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:34:46.58 ID:qaxF/FaO0
見かけよりも中身を育てろバカ教師ども
14: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:35:11.77 ID:pp/2d9gK0
標準服であって強制性はなく、着なくてもよい事になってる
馬鹿らしいと思う人は買わなければいい
23: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:36:54.06 ID:qaxF/FaO0
>>14
子供ってのは本当に残酷な生き物ってのを知らないのか?
ここから貧乏人いじりが始まって、最終的にはイジメになるんだぞ?
15: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:35:24.00 ID:0zBvxTjo0
この校長
タダじゃ済まないよな
16: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:35:37.02 ID:qaxF/FaO0
この校長の身内とかがアルマーニの役員とかやってるんじゃないだろうな
17: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:35:37.94 ID:I+2hwQ8i0
東京都都知事に一発かまされるであろう
21: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:36:20.60 ID:yj4gLQDg0
キックバックも裁量の範囲内だから問題ないよ
貧乏人がひがむな
24: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:37:59.82 ID:owihIHTb0
なんなんこの校長w
26: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:38:08.49 ID:vZiO7lv20
ユニクロやしまむらでいいんじゃないの
29: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:39:30.08 ID:YWtV9oCN0
学校の教師、特に小学校は常識知らずが多い
30: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:39:30.12 ID:nNOTYCxh0
そのうち給食にドン・ペリニヨン出すぞ
31: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:39:30.19 ID:HN8XpTFM0
校長「俺が決めてやったから、お前ら買えよ。
買わない子がどうなっても知らん」
36: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:42:56.40 ID:9mSAvYrD0
銀座テーラーならよかったのに
38: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:43:37.05 ID:81RgcziE0
ヒューゴ・ボスは?
40: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:44:59.46 ID:MmKXfqYh0
まさか ここまでとは・・
45: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:46:41.83 ID:dP1ejln60
業者との癒着だろ
46: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:47:03.64 ID:MmKXfqYh0
国民劣化の象徴
50: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:49:15.03 ID:ScJiIOcd0
この校長私生活でもブランド主義者なんだろうな
73: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:59:05.34 ID:Be8cf/h50
私立行けよ
生徒じゃなくて、校長が