1: Scott ★ 2018/02/10(土) 12:02:04.30 ID:CAP_USER9
下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会は5日、契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明。使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があり、実際に使用が確認できなかった場合の話ではあるが……。
ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟とは2016年に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結したが、昨年末から別のソリを使用。下町側は使用を呼びかけたがそれも叶わず。そして平昌五輪での使用も「拒否された」ということだ。契約不履行にはなるだろう。
これに対しては、さまざまな意見が噴出している。「契約違反だし当然の措置」という意見もあれば「日本代表で採用されないものを他国で使わせようとするのが問題」など、委員会の動きには賛否両論の状態だ。
「基本的には契約の問題ですから、損害賠償というのは自然なことかと思います。ただ、これ
は下町ボブスレーが『五輪本番で使うに値しない』という意思表示をされた結果といえます。実際に昨年末から使い始めたラトビアのソリをジャマイカ側があっさり選択したということですから……。自国のナショナルチームに断られている時点でこの結末は見えていたように思います」(記者)
今回の損害賠償に関し、同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」としているが、「性能的に劣っている」判断をされながら「敗北」を認めず、しがみついているようにも見えてしまう。
下町の町工場の技術力や精神に意気を感じ、ソリを使う……というのは「美談」として一応成り立つが、そこに「技術はダメでも使う」という条件が入れば「それは作り話でもないよ」となってしまう。”下町技術の結晶”というお涙頂戴のストーリーには、自国でも認められる確固たるお墨付きが必須といえる。
「下町の技術の結晶が五輪に出る、というのは確かに美しい話ですが『なぜボブスレーなんだ』という疑問も消えませんし、東京の町工場や大田区が心血を注ぐ理由もわかりません。実態としては大きな企業も関わっているようですし……。
五輪に向けてアピールできれば日本の技術力を示すことも出来、仕事も増える、という計算があるのかもしれませんが、仮にこの状態で出場すれば日本の技術力の『低さ』だけが目立ちそう。何のために『まだあきらめない』のかもわかりません。『下町技術力美談』はあくまでフィクションでよくある話で、実際はそうそううまくいかないということでしょうね」(同)
『下町ロケット』のようにはいかないということか。「下町の技術が世界レベル」というのは、一部マスコミが作った幻想という側面も否定できないようだ。
ギャンブルジャーナル:http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html
3: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:02:47.18 ID:i48g0Xr+0
どうせまた電通絡みなんでしょ?
40: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:16:09.57 ID:rY/lq7LQ0
>>3
電通って一昔前のSFに出てくる情報操作が得意な悪の秘密結社そのもののイメージだよね
127: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:37:34.62 ID:U3PjsPk60
>>3
>どうせまた電通絡みなんでしょ?
電通(天下り)と官の補助金ビジネスモデル。
6: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:03:44.53 ID:ovjaajZ60
もう十分恥になってる
マイナスの経済効果で言ったらとんでもない額だろうな
他の日本企業の技術や誠実なイメージまで毀損されてる
9: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:05:44.00 ID:fqP/19et0
日本の技術力()
12: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:06:50.69 ID:mgvhhLgw0
下町工場アゲという虚構の終了
13: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:07:09.85 ID:AhQX+PSv0
潰れたら?欠陥品
15: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:08:06.27 ID:kVi0Pi8f0
自分を池井戸潤作品の主役と勘違いしている精神異常者
19: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:09:11.83 ID:szMp5jyi0
映画化してくれ。この失敗を。
21: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:10:27.99 ID:KzUtZyj/0
うやむやにして終わるだろうな
下町ボブスレーの話題なんて、もうテレビでも雑誌でも出ないだろうし、
使われたのかどうかもよくわからない状態で、下町ボブスレーの名前だけ一人歩きすると思う。
22: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:10:39.72 ID:AWSW/5aa0
ラトビアのそりは、下町ボブスレーよりも小規模な職人集団が作ってるっていうじゃん
30: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:12:49.56 ID:2Dfhx3dc0
損害賠償の金額のほとんどが、接待とか研修という名の旅行代とかでしょ。
33: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:13:19.22 ID:4HI/sNWm0
下町ビジネスモデルの崩壊
45: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:16:40.31 ID:U3PjsPk60
>>33
× 下町ビジネスモデルの崩壊
〇 電通ビジネスモデルの崩壊
36: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:14:03.82 ID:U3PjsPk60
41: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:16:10.47 ID:HjWsp64R0
佐野エンブレム問題を思い出すわ
44: ブサヨ 2018/02/10(土) 12:16:37.30 ID:Oc3/Q+Kb0
かつて技術大国と言われた国の末路w
57: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:19:32.35 ID:UNtct3j90
日本代表に見切られた時点で
やめとけは良かったのに。
61: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:20:33.28 ID:pWCD0Qii0
そもそも自分らでボブスレーチーム作って日本代表目指せばよかったやん
62: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:21:22.82 ID:2oJ51QdY0
税金で作ってるから税金の返還があるから金金焦ってんだよな
65: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:21:49.34 ID:BFggsy7e0
公式ツイッターで他所ディスってたのが最高に醜い
することなすこと、ドラマや小説なら完全に悪役ポジションじゃん
67: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:21:56.62 ID:+2BU4Tme0
恥ずかしい
大田区とプロジェクト企業にはかかわりたくないね
74: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:23:37.29 ID:yTVxjISa0
五輪に出れないとスポンサーや無料で働かせた連中から逆に訴えられるから必至だなw
だか諦めろ
81: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:25:34.25 ID:b0yaexCz0
訴えること自体が大恥
83: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:26:42.96 ID:3zIqOFSZ0
本当に凄いものなら
日本代表が使っているよ
91: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:27:58.60 ID:iZagknqM0
ジャマイカだって日本が糞ソリ作ってくると思ってなかったんだろ。
これ以上恥じ晒すなや。
92: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:28:16.46 ID:wAqEw1sy0
広告代理店のせいでつまらん国になったよなぁ
95: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:30:11.30 ID:/Q1+RllZ0
日本代表でいい成績とってオリンピック出場させる程度のソリ作ってから
ジャマイカの人に文句言えよ
98: ブサヨ 2018/02/10(土) 12:31:10.31 ID:Oc3/Q+Kb0
まぁジャマイカで日本製が売れなくなるのだけは確かだなw
106: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:32:26.21 ID:B3jWiIfn0
下町に飾っとけば、観光の話題になるだろ
122: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 12:36:52.96 ID:rF+Vd4bg0
たとえ試合(裁判)に勝っても、勝負は負け決定