1: 孤高の旅人 ★ 2018/02/04(日) 08:49:53.02 ID:CAP_USER9
福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ」などの問題が起きている。
500リットル入りの容器には恵方巻きやご飯、キュウリなどがギッシリ。破砕機に流れ落ち、のみ込まれる。
3日午後、神奈川県相模原市の「日本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。
高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。
恵方巻きが節分と結びつくのは…残り:990文字/全文:1399文字
3: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:51:28.67 ID:TLm4m9TP0
>>1
グロ
35: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:01:20.97 ID:y2PnaW5J0
>>1
一切買わなければ抑止出来る。
58: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:08:01.12 ID:+0mPwymhO
>>35 それでも企業はゴリ押し
法律で廃止にしろ
102: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:18:11.05 ID:y2PnaW5J0
>>58
半額で買う馬鹿が悪いんだよ。
半額で売れたら儲かってる
7: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:52:35.26 ID:7N6wYdIF0
下品な風習
8: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:52:46.54 ID:fnBXVpCO0
クリスマスや土用の丑の日でも同じ記事書いてみろよ
9: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:53:27.49 ID:xugzxcx60
もったいないオバケが
出るぞ
11: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:53:31.18 ID:m/Uv3RJC0
子供が納豆巻き、嫁が海老サーモンアボガド巻きを嬉しそうに黙々と齧ってる姿を見て
和みながら洗濯ものを畳んだり皿を洗う幸せを噛みしめた
14: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:54:50.69 ID:GKJ6mzJV0
巻き寿司にちょっと具を足しただけで一本700円とかするのが売れん要因
近所のスーパーは海苔の代わりに蟹の脚の身で巻いて1800円とかで売ってたけど、売れるわけない
17: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:55:44.92 ID:wzvVjz4Y0
というか、一人一本食えるか?
飯一食分をそれだけって訳にはいかないしさ
男でも結構しんどくね?
っていうか、恵方巻きというか、巻き寿司ってそんなに食える物じゃないっしょ
25: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:58:17.78 ID:8jhDbsdE0
値引きもせずにただ廃棄ロスを待っているだけの本部に抱っこの受け身だから、
フランチャイズに加盟しないと商売ひとつ立ち上げられないんだろ
30: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:59:50.98 ID:CdQADEwd0
しかしこんなに売れてるものに嫉妬って
31: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:00:16.25 ID:alVCEJ9e0
最初から豚の餌作れや
32: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:00:20.38 ID:qQvuzQ0u0
もったいないな
37: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:02:23.29 ID:17crw5Er0
ハーフを二つ買って家族と食べたくらい。
昨日の残りのやつ今日売ってないの?100円にしたらみんな買うんじゃないの
38: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:02:25.13 ID:a+xhKNQ80
すべて関西でゴミ処理に出してくれ
39: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:02:25.36 ID:8jhDbsdE0
甘さと辛さが混在する普通の恵方巻は、現代人の舌に合わない
海鮮恵方巻は寿司の延長で美味い
40: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:02:52.52 ID:4aObDgVr0
今すぐやめろ
41: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:03:19.88 ID:qQvuzQ0u0
節分
43: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:04:16.13 ID:FLlqsbBjO
年寄りはノリが噛みきれなかったり誤嚥しやすいからやめるべき
44: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:04:40.89 ID:3zpmS5rd0
恵方巻なんて迷信を、だれがでっち上げたんだ?
バカバカしい。
商売のためなら、新しい迷信まで作り上げるバカ。
それに踊らされるバカ。
46: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:04:53.15 ID:hTA8wyQa0
ロールちゃんで惠方巻き
47: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:04:57.00 ID:Va4SghCD0
えっほえっほ
48: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:05:05.46 ID:YDRhSC7d0
海苔やの陰謀だろ こんな悪習
49: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:05:15.02 ID:RkpqGYWn0
昨日に夕方本部かフランチャイジャーの職員が店頭に立ってたから、
さぞかし売れてないんだろうと思ってた。
50: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:05:20.51 ID:m3ZP1hvp0
恵方巻きは公害
54: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:06:04.70 ID:qqyUqCl40
少なくとも、東日本で買ってるバカは西日本出身者くらいだろ
57: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:07:46.49 ID:bRCM6vkz0
なんでこんな馬鹿ばかりの国になってしまったのかw
64: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:09:34.31 ID:haJbN1Y80
下請けいじめの大量生産
256: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 09:54:22.21 ID:asNNYjJA0
何故流行らせたいのか分からない。