1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:00:15.23 ID:n4B0Q7Pr0● BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典
雪予報でも夏タイヤで走行するのは何故?
都市部道路ではちょっとドカ雪が降るとマヒ状態。この問題、都市部に住む人が雪国の人に比べ、雪道に慣れていないからだけではなさそうだ。
1月22日、関東の都市部でも大雪が降った。登り坂で動けなくなったり、下り坂でブレーキが効かず追突したり、単独事故も多かった。
道路が大渋滞するキッカケを作ったクルマの大半が「夏タイヤ(ノーマルタイヤ)のまま雪道を走った」ためである。
今回のように事前に「雪が降る」と言われていた中、なぜ無理をするのか?
夏タイヤで走っていた何人かに話を聞いてみると、基本的に皆さん同じ答えだった。曰く「こんなに降るとは思わなかった」。なるほど雪になる天気予報が当たる確率は高くない。
「毎シーズン何回も雪の予報が出ているけれど、走行不能になるような大雪になることなどそうそう無いですよね」。
運送業の方は、雪予報のたびに業務を止めていたら仕事にならない。だったら冬場だけ常にスタッドレスタイヤを履かせておけばいいのでは、
と聞いてみると「自分としてはそうして欲しいけれど会社が用意してくれない」。確かにスタッドレスタイヤを履かせるとなれば、夏場の置き場所まで必要だ。
今回の大雪でクルマがスタックし、冬用タイヤを履いているクルマに迷惑を掛けた大半の人の理由は「お金を掛けたくなかったから」と言ってよいだろう。
これでは減らない!「夏タイヤでの雪道運転」は法令違反です
という話を聞いて「そうですよね!」にはならない。雪が降った際、チェーンやスタッドレスタイヤなど滑り止めを使わなかったら、法令違反になるからだ。
沖縄県を除く全ての都道府県の公安委員会で定められており、大型車は反則金7000円。普通車も6000円(正式裁判になると最高5万円の罰金)。
本来なら警察が取り締まるべきなのだけれど、ほとんどやる気無し。むしろ滑ったクルマを押している姿がTVのニュースに流れているほど。
ニュースを見ている方は「滑って可哀想に」と思ってしまう。もちろん警察官が交通渋滞を防ぐため押す、という行為は大いに推奨したいし、「ご苦労さんです」とも言いたい。
しかし、必ず写真を残し、後で出頭させて違反として切符を切って欲しい。そうしないと今後も、夏タイヤで雪道を走る人は減らないと考える。
はたまた、滑りやすい場所にカメラを付けておき、原因となった車両を全て取り締まるという断固とした対応もしたらいい。繰り返すが、夏タイヤで雪道を走るという行為、
スタックするだけでなく、対人事故の原因になる危険性も持つ。事故防止という観点から、厳格な対応をして頂きたい。
2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TW] 2018/01/24(水) 06:02:43.07 ID:wcJSrc3Q0
スパイクタイヤがいいぞ
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/24(水) 06:03:50.85 ID:j4kruGh+0
東京だけスパイクタイヤ解禁してあげる
244: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/01/24(水) 10:07:34.42 ID:XaDXDR0n0
>>3
その代わり、関東だけ重量税5倍な。
5: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/01/24(水) 06:04:13.52 ID:DZM+JZAa0
スポンジタイヤってあれよく走れるよな
どう考えてもすり減るのに
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/01/24(水) 06:06:36.17 ID:k6sb2W8r0
雪道の自転車も規制して欲しい
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/24(水) 06:07:36.99 ID:HRuJZXh60
確かにノーマルでは手でも押しても滑らせられるもんな
チェーンくらい積んどけと思うよ
8: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:09:15.17 ID:1I+iAd3D0
>>7
チェーンあったとしても
履き方わかんないってなるんだぜ
16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA] 2018/01/24(水) 06:20:41.06 ID:wjr5iZKV0
>>8
免許取れないじゃんそれ
…もしかして今はもう無いのかな講習
20: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/01/24(水) 06:25:32.94 ID:Oes+KS/P0
>>16
習ったけどもう忘れました
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/24(水) 06:10:10.77 ID:HYjebyP40
むしろ冬タイヤに補助優遇くれ
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:11:10.59 ID:x8xWptrs0
パンピーはまぁわかるけど車で商売してる連中はやれよ
整備不良やんけ
11: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:13:05.30 ID:xu3r+2Fc0
21世紀なんだからそろそろ車も浮こうぜ
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/24(水) 06:14:44.15 ID:4UjgLoT/0
そんで、罰金とかあるの?
32: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE] 2018/01/24(水) 06:35:17.64 ID:gIF08hrE0
>>13
ある
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2018/01/24(水) 06:14:54.51 ID:NLs+DGLT0
違法な乗り物を販売している意識は無いんだろうか?販売店に
15: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/01/24(水) 06:16:32.55 ID:qcu8iMpZ0
>>原因となった車両を全て取り締まって欲しい
事故以外での渋滞の原因を作った車両、商業建物も取り締まって欲しい
17: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2018/01/24(水) 06:22:12.94 ID:A3ki5nrv0
軽しか乗れない層が冬タイヤやチェーンを用意出来ないやろ
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2018/01/24(水) 06:23:07.43 ID:ujUPGF8w0
帰宅難民出すような会社が冬タイヤ用意するとは思えない。
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/01/24(水) 06:25:37.01 ID:0ieWdDDs0
物流や交通安全へのダメージ考えると
反則金6000、7000円じゃきかねーだろ
飲酒運転並みにとるべき
そうすりゃ運送会社もスタッドレス前提で整備するだろ
212: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/01/24(水) 09:34:52.24 ID:GvcZOlEd0
>>21
知ってる物流会社はチェーン必須だったけどな
予報出てたら朝から大混乱になる
23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/01/24(水) 06:27:49.67 ID:/zZ7Si220
坂道登れずに渋滞作ってるトラックにも罰金取れよ
24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:28:46.39 ID:hgjH04iK0
タイヤまわりはなかなか技術が発達しないね
25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/24(水) 06:29:58.34 ID:aO4Qwuiq0
東京ぐらいだろノーマル馬鹿ぎ大量発生するのは
他県だとトレーラーが止まるだけで、一般車両が大量に立ち往生なんてあんまりない
26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2018/01/24(水) 06:30:04.48 ID:x1CaZyLI0
チェーン巻くとか
手が冷たいやん
27: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2018/01/24(水) 06:31:06.81 ID:7lh3LFOZ0
何のためにオールシーズンタイヤがあると思ってんだ
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/24(水) 07:44:51.23 ID:xYGX9ph60
>>27
あれは雪積もると使い物にならんよ
夏は燃費かなり悪化するし
28: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [GB] 2018/01/24(水) 06:31:21.41 ID:s+0+adzi0
雪は降らんけど路面凍結対策に持ってる
29: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/01/24(水) 06:32:43.37 ID:R9tk/phm0
トンキンはバカの集まり
30: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE] 2018/01/24(水) 06:34:45.50 ID:gIF08hrE0
簡易チェーンというかタイヤに履かせる袋みたいのあるだろ
何で買わないの?
何でつけないの?
34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/24(水) 06:37:07.22 ID:xyQgEq8w0
切符切れよ
反則金取られるなら冬タイヤ買おうって気になるだろ
金額も最低5万くらいでいい
47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/01/24(水) 06:52:28.25 ID:4WFqqb9I0
タイヤの空気抜けば走れる