そう言って肩を落とすのは、会社員で独身男性のTさん(40)。今のところ結婚の予定はなく、老後も一人かなと思いながら40歳を迎えた時、友人に「俺たちも初老に入ったね」と言われ、ハッと「老後がまずいんじゃないか」と思ったそうです。
Tさんの貯蓄額は230万円。急に不安になり、どうしたらよいかわからず、私のところへ相談にいらっしゃいました。
現在はIT系の会社員ですが、向上心があり、昨年から通信制の大学院で心理学の勉強をされています。今後は心理系の職場への転職も考えているそうです。大学院は2年制で、卒業は来春。学費は年間100万円ほどで、貯蓄から支払っていたそうです。しかし貯蓄額が少ない原因は、それだけではありませんでした。話を聞いてみると、「普段の生活」から大きな問題があったのです。
▼貯金せず、38万円の手取り給料すべて使い果たす
Tさんは、収入と支出をほとんど把握できていませんでした。毎月のやりくりは、好きなように使って、口座の残高が0円に近づいてきたら控えていくというやり方。イレギュラーな支出が多く、赤字になった時は、ボーナスで補填。借金をするわけでもなく、何とかやってこられたので、それでいいとずっと思ってきたといいます。
これでは家計相談にならないため、通帳の記録やクレジットカードの明細などを見ながら、各費目の支出の見当をつけていきました。
すると、毎月手取りで38万円ほどある収入が、給料日前までに数千円しか残らないという状況です。年収は800万円強。単身で家族にお金がかからない状況なのに、使い切ってしまう状態です。
どのようにお金を使っているのか。じっくりうかがっていきました。
Tさんは料理好きです。そのため、食材や調味料にこだわります。研究熱心で、プロの味を知るため外食もよくします。美食家であることは悪くはありませんが、一人暮らしで食費が月7万3000円というのはいただけません。
しかも、隠れた“食費”もあります。職場の同僚たちとも「おいしい」と評判の飲食店に行くのが好きで、交際費の4万8000円は丸ごとその飲食代に消えます。つまり、Tさんの食費は正確には月12万1000円という計算になります。あまりに多すぎます。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/510/img_e62b4d337a0c034f17c5fe650033834591699.jpg
他の支出項目もかなり高額でした。
たとえば水道光熱費は1万8000円。日中は家にいないにもかかわらず、あまりにも高額です。Tさんはスーツやワイシャツなどはクリーニングを利用していますが、普段着や下着は自分で洗濯しています。その際、「干すのが面倒くさい」という理由で毎回乾燥機を使っているのです。どうやらそのために電気代が高額になっているようでした。
▼「何に使ったかわからない」使途不明金が毎月2万
また通信費は、自宅のWi-Fiや固定電話などを含め1万7000円です。スマートフォンは「格安」タイプに変えたほうがコストは安いと承知していながら、これまた「手続きが面倒」でそのまま放置。契約内容を見直さず、大手キャリアの高額なプランを使っていました。月額2000円の使用料を払っている動画サイトも、「3カ月無料」という宣伝文句につられて契約しましたが、ほとんど見ていないそうです。
さらに、バカにならないのが月8000円という生活日用品です。スキンケア、ヘアケア、体臭対策……。身だしなみにも十分に気を遣い、男性用の基礎化粧品なども愛用しています。新しい商品が出るとつい試してみたくなり、購入してしまうそうです。使い切らないままの商品がかなり残っていると予想できます。
アホだなこいつ
サラリーマンという不安定な職業に従事しておきながら不用意である
要するにお金に困ったことがない人生を送ってきたからなのだろう
オレは仕事がないことの危機的な状況を知っているから、常に貯金している
独身で長生きしてどうすんの?
枯葉を見ながら散歩するのは楽しいよ
枯葉見るのも飽きたんだよね
お金は
世界経済の血液
溜め込まないでどんどん使え
血流が悪くなって病気になるよ
しかも兄貴の方が貯金額がずっと少ない。
こういう生活してきた人って、絶対変えられない。
もともと金銭感覚自体が無いんだよ。
バークシャーハサウェイの一角と提携したIXTを全力買いしとけ
ビットコインは既に100万だがIXTは30円程度
300万も入れたら来年後半には億が見えてくる
どうでもよくね
年収これの半数以下且つ無貯蓄の日本人が半数近いのに
独身はゆとりがあるんだからどんどん増税しろ
今は株のお陰で超絶に変わって我ながら堅実になっている(はず)
衝動買いをしたいときは株を売って別の株を買ったりしているw
書いてある内容だけだと月20万円行かないんだが
住宅費がいくらかとギャンブル、風俗、旅行に浪費してないか書いてくれないと
景気回復のために金持ちはどんどん使うべき
・・・年収400万で貯金8000万男の言い訳
遺産が入ってくる年齢になればそれぐらい普通にあり得る
てか、一軒家でも建てれば5000万くらいかかるんだから
後々の生活考えると400万じゃ厳しいだろ
その収入じゃ貯金も数年で食い潰すだろうし
あんたも相当ずれてるぞw
家が5000万とか
8000万の貯金が数年でなくなるかよ
年収400万あるなら貯金8000万あっても関係ない
なぜなら年収400ある場合、年収で落とされてるんじゃなくて外見で落とされてるだけだから
身もふたもないw
婚活とかスペックが評価されるんだろ?って思い込んでるやつは婚活とかしたことないやつだからな
実際にやればわかるけどスペックなんてただの足切りで一定のラインを超えればあとは外見だけが物を言う世界だよ
恋愛市場よりよっぽど外見至上主義者が多いのが婚活
恋愛市場で一度も恋人で来たことのない人は婚活市場に行っても恋人は出来ない世界なんだよあれ
(´・∀・`)ヘー
勉強になったわw
実際は逆だけどな
外見が生理的に受け付けられないレベルは足切りされるけど、外見中の下で清潔感があればあとは収入がモノを言う世界
おそらく>>32は外見で切られた超絶ブサメンだからそう感じたんだろ。
もちろんしまり屋の奥さんな。
年間300万くらいは貯めこむぞ。
車買いかえれば解決するけど
それなw
あと酒とタバコ
株やるのがいいよ
ちょこちょこ少額ずつ買ってるうちに
配当が何千円何万円とだんだん積み上がってくるから
それも趣味と割り切れば、どうということはない
むしろここで結婚すれば、
金食い虫である嫁と子供、住宅ローン背負わされ
暗いトンネル人生となる
書いてる方も普通そう思うよねって感じで書いてるのかな だったら何か楽しいな
額面800万だと手取り600万くらいだから
ボーナス3ヶ月分と考えると
月の給料はせいぜい40万くらいだぞ
やばいよそれと思うのか微妙